台紙がジョイント!セキュアに送れる紙カード
ジョイントフォーム
-
カード発送業務効率化
-
マッチングミス削減
-
偽造防止加工が可能
ジョイントフォーム概要
カードだけでなく台紙にもデザイン・印字が可能。
台紙がジョイント!セキュアに送れる紙カード
「ジョイントフォーム」は、カードと台紙を一体化したセキュアに送れる紙カードです。台紙から簡単かつきれいにカードを外すことができ、同一印字面にカードと台紙を並べることで、データのマッチング作業も容易。カード発送業務を効率化します。
また、カード素材を選ぶことができ、形態の種類も豊富です。国民健康保険証のほか、ポイントカードや会員証といった集客向けカードの発行シーンで使用されています。その他にも入会申込書、クレジットカードの仮カード、診察券、ギフトカード、支払い専用カードなど、さまざまなシーンでご活用いただけます。


運用イメージ(ポイントカードの場合)
-
① 印刷・加工後、QRコード、会員番号、バーコードなどを印字し、貴社へ納品
② 貴社店舗の店頭に設置
③ 来店客さまが店頭にてカードを受け取り、署名
④ 来店客さまが商品購入時に、カードのバーコードを読み取り、ポイント付与ポイント
・プラスチックカードより薄く、かさばらないので、来店客さまに喜ばれる
・印字加工技術で、スマホアプリやオンラインショップとのポイント連動に対応
運用イメージ(国民健康保険証の場合)
-
① 一括発行用、再発行用ともに印刷・加工
② 一括発行用は、そのまま工場で宛名とカード部分が印字され、封入封かんを経て被保険者さまへ発送
③ 再発行用は印刷加工後、貴自治体へ納品
④ 貴自治体窓口にて、被保険者さまの転入・カード破損/紛失があった際に再発行用フォームに印字、発行ポイント
・貴自治体のプリンターや運用に合わせた製品設計
・コピー防止パターン(印刷)やホログラムで模倣品対策が可能
・耐水性に優れたカードを選択することで、水濡れ起因の交換を減らすことが可能
- ※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
「ジョイントフォーム」
ソリューション紹介動画
- ※こちらはビジネス動画セルフサービス PIP-Makerで作成したHTML動画です。
ジョイントフォーム詳細
貴社はこのような課題を
抱えていませんか?
-
カード発行時の確認業務が煩雑で時間がかかる
-
カードと登録情報のマッチングに不安がある
-
一括印字したい部分と、社内で個別印字したい部分がある
その課題、
ジョイントフォームが
解決します!
豊富なラインアップ
ラインアップ例


選べるカード素材
用途に応じてカード素材をお選びいただけます。
カード素材 | 耐水性 | 捺印性 | 耐久性 | 価格 | 特長 |
---|---|---|---|---|---|
紙カード | △ | ◎ | △ | ◎ | 安価でプリント適性に優れています。 |
紙カード (タフネスタイプ) | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | 紙カードの耐水性・耐久性を向上させたタイプです。 |
- タフネスタイプの詳細はこちら >
- ※ カード裏側フィルム面への筆記も対応可能です。
- ※ 紙カードの他、PETカードタイプもございます。
幅広い対応力
- トッパンフォームズでの事前印字、納品後の窓口印字のどちらにも対応
- 台紙とカードのデータマッチングミスを削減
- 偽造防止技術の搭載や捺印性対応など各種要望へフレキシブルに対応
導入例
幅広い形態ラインアップ・耐久性・印字で解決
- 社内のプリンターで印刷したい、即時発行したい
- 使用期限が短いため、プラスチックカードより安価に済ませたい
- 顔認証やアプリの補助に使えるものがほしい
- カードだけでなく案内もしっかり読んでほしい
上記のような課題を、幅広い形態ラインアップ・耐久性・印字で解決。
健康保険証での実績で証明された「耐久性」と、「事前印字やその場印字」で、お客さまの運用にフレキシブルに適合。業種に関係なくさまざまな場面にご使用いただけます。また、印刷加工技術により「最適な形態」をご提案します。
ポイントカード・入会用途
-
ポイントカード
ユニークバーコードの事前印字により店舗などその場でのポイント付与が可能。さらにユニークなQRコードによってオンラインショップとの連動も実現。
-
入会仮カード
クレジットカードなどの新規申込時の仮カードとして利用。台紙部分が申込書および説明書になる。台紙とカードに同じユニークバーコードを入れることも可能。
株主優待証・ギフト券用途
-
株主優待証
DMに同封し、購買意欲を促進する手法として活用。広告視認率アップのほか、カード型で保管や持ち歩きに便利なため、利用率もアップ。
-
ギフト券(POSAカード、プリペイドカード)
有効期限の印字、偽造防止、耐久性などにより、さまざまな課題を解決。通常の形態のほか、プリペイドカードやPOSAカードの形状にも対応。
IDカード用途
-
入館証
ケースに入れて使用することも多く、PETカードや紙カードで強度は十分。大量発行や即時発行など、運用に合わせて仕様設計。
-
オーナーズカード(カスタマーカード)
説明書きや保証書と一体化しているため、分かりやすい。家電、ロボット、楽器などの製品に同梱。また、ポイントカードや優待証と兼用することも可能。
イベント用途
-
チケット(VIPカード)
招待者やVIP向けのチケットとして利用。個人にひも付いたQRコードなどを事前印字し、セキュリティエリアの入退場管理として活用可能。
-
競技登録者証(参加者証)
年度初めの「一括発行用」と、紛失者や年度途中登録者などの「随時発行用」など、健康保険証の発行と同じ仕様・運用が可能。
教育機関用途
-
認定証
資格試験の合格証、認定証と宛名台紙を一枚で実現。宛名と認定証のマッチングミスなし。
-
友人紹介カード・スタンプカード
A4サイズにカードを面付けし、必要情報のみ事前印字。ミシン目で切り離すだけの低コストタイプも可。また捺印適性があるため、キャンペーン、イベント、トークンにも最適。
検査センター・病院用途
-
診察券
はがきサイズの「ジョイントフォーム」の上部に予約方法の説明書きを事前印刷しておき、ナンバーや氏名、来院日などをその場でプリンターにて印字。
-
検査結果カード
A4サイズにカードを面付けし、大量発行に対応。データからの出力ができるため、記載ミスなどのトラブルも回避。
- ※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
タフネスタイプ
健康保険証「ジョイントフォーム タフネスタイプ」導入例
- 梅雨や豪雨により被保険者証が濡れて破れるという問題に困っている
- 水濡れ破損による被保険者証再発行処理に手間が掛かっている
- 医療機関の受診時に券面が判読できないなど、保険制度運用で影響が出ている
上記のような課題を、「ジョイントフォーム タフネスタイプ」で解決。
梅雨や豪雨で濡れてしまった状態でも、問題なく台紙からカードを取り出せるため、破れてしまうといった苦情や再発行負荷を減らすことができます。業務のトータルコスト削減が期待できます。
耐水性
-
水に濡れた状態でも台紙からカードを剝がすことができます。
普通の紙は水に濡れると繊維結合力が低下し、そのまま乾燥しても破れやすいままになってしまいますが、「ジョイントフォーム タフネスタイプ」なら、カード単体が水没しても紙が破れず印刷や印字が判読可能。
耐水性・耐久性を備えています
事例紹介
貴社の課題解決は
私たちにお任せください