物流に欠かせないラベルの貼り付けを効率化

EXフォーム
-
発送作業の効率化
-
豊富なラインアップ
-
小ロットにも対応
-
高速印字
EXフォーム概要
印字からラベリングまでをスピーディーに行える。
発送業務を効率化する送り状
各種プリンターやラベラーにも対応する「EXフォーム」なら、複写式の手書き伝票に比べて、印字からラベリングまでを自動化できるため、物流現場における発送業務を効率化することができます。また、擬似接着層によって、剝がした後の送り状がベタつかず、回収後に物流センターで行うスキャン作業もスムーズです。
さまざまな形態の送り状をそろえるトッパンフォームズなら、貴社のご要望や物流現場の状況に応じて、デザインや運用方法をご提案することが可能です。
ラベル送り状 EXフォームのご紹介
配達票と貼付票が一体化したラベル送り状の定番「EXフォーム」
貼付イメージとラインアップをご紹介します。
EXフォーム詳細
このような課題を
抱えていませんか?
-
物流センターの人員が不足している
-
発送に関わる業務において、ヒューマンエラーが心配
-
送り状を用途によって使い分けたい
その課題、
EXフォームが
解決します!
ラインアップ
ニーズに合わせて選べる多種多様な形態
- 単片、ロール、連続(折り、ロール)とさまざまな納品形態・サイズをラインアップ
- レーザープリンター、感熱プリンター、インクジェットプリンターに対応
- 冷凍~常温まで幅広い温度帯で使用可能
- 手貼り、オートラベラー貼りに対応
- 帳票一体型タイプ、透明フィルムタイプ、台紙なしタイプなど豊富にラインアップ


-
EXフォーム
EXフォーム 軽圧着タイプ -
EXフォーム サーマルタイプ
EXフォーム サーマル軽圧着タイプ -
EXフォーム SLタイプ (透明フィルムタイプ)
-
EXフォーム ECOタイプ
詳しくはこちら > -
EXフォーム サーマルコールドタイプ
EXフォーム コールド一体型 -
EXフォーム 一体型(帳票一体型タイプ)
-
EXフォーム デュアルタック一体型
運用フロー


各用途
EXフォーム/EXフォーム 軽圧着タイプ
-
ラベル送り状の定番。
レーザープリンターでの大量印字に対応。
個人情報に配慮した配達票だけでなく貼付票も剝がせます。
配達票を剝がした2枚目に広告やメッセージなども印刷可能です。
EXフォーム SLタイプ
透明フィルムで箱の意匠性を保持。オートラベラー対応で大量発送を効率化します。
【使用方法】
①印字をする
②送り状をダンボールに貼付する
③送り状や貼付票を剝がすと透明フィルムのみが貼付


EXフォーム サーマルコールドタイプ/ EXフォーム コールド一体型
-
低温環境に強く、冷蔵品や冷凍品の配送に適しています。フィルムにも接着。
サーマルコールドタイプは既存のオートラベラーでの貼付に対応。コールド一体型は一部をのしや日付指定ラベルにできます。
バイオマスマークに対応した粘着剤を使用しています。
環境配慮型ラベルについて詳しくはこちら
EXフォーム サーマルコールドタイプ
【使用方法】
① 印字をする
② 送り状を荷物に貼り付ける
(4℃以上の環境を推奨)
- ※ ダンボール、フィルム、発泡スチロールなどの梱包材に対応しています。


EXフォーム コールド一体型
【使用方法】
① 印字をする
② のしをお中元などのギフトに貼付する
③ のしを貼付したギフトを発泡スチロールなどに梱包する
④ 送り状を発泡スチロールなどに貼付する


EXフォーム 一体型
-
帳票と送り状を一体化しマッチングが不要。通販業界におすすめです。
【使用方法】
① 印字をする
② 送り状と帳票を切り離す
③ 帳票は荷物とともにダンボールに梱包する
④ 送り状をダンボールの上部に貼付する


- ※ 帳票は納品書や払込票など、ご要望に合わせて設計可能です。
EXフォーム デュアルタック一体型
-
送り状とのしを一体化しマッチングミスを軽減。のしは再剝離なので貼り直しが簡単です。
【使用方法】
① 印字をする
② のしをお中元などのギフトに貼付する
③ のしを貼付したギフトをダンボールに梱包する
④ 送り状をダンボールの上部に貼付する


- ※のしは発送時の貼り直しが簡単なだけでなく、返品交換時の剝がし作業も簡単に行うことができます。
参考動画
物流ラベル(自動貼りタイプ)
※ こちらはビジネス動画セルフサービス PIP-Makerで作成したHTML動画です。
対談記事
月間「ロジスティクス・ビジネス」3月号に掲載された取材記事をPDFでご覧いただけます。(2021.2.22掲載 2.6MB)
カタログ
関連ソリューション
課題解決は
私たちにお任せください