製造業界
製造現場から出荷までの見える化をスムーズに行いたい
データ化・電子化
在庫管理・棚卸し
働き方改革・テレワーク
最終更新日:2019.07.01
RFID活用によるシステムで業務効率化を実現
課題を解決したソリューション
製造業界で活躍するトッパンフォームズのRFIDテクノロジーの活用事例をご紹介します。
[Case1] 工程管理 自動車部品メーカーさま
製造実績収集システム導入事例
-
概要
手書きの作業日報で製造実績を収集しており、多くの人手と時間がかかることから「現場の異常に対しリアルタイムに対策が打てない」という課題がありました。ICかんばんをかざすだけで製造実績を収集できるシステムを導入したことで、手書き日報の廃止とリアルタイムな現場の見える化を実現しました。
導入効果
- 生産状況を見える化したことで、工程の異常に対しいち早く対策が打てるようになりました。
- 製造実績が自動で収集・集計されるため、生産日報作成に要した時間が不要になりました。 データの精度も向上したため、現場の改善に役立てられるようになりました。


[Case2] 工程管理 自動車部品メーカーさま
キーボードエミュレーション対応RFIDリーダー・ライター導入事例
-
概要
既存の工程管理システムで用いていたバーコードの読み取り率が95%であることを課題とし、キーボードエミュレーション対応RFIDリーダー・ライターに置き換えました。上位側のシステムを改修することなくRFID化を実現できました。
導入効果
- リーダー・ライターの置き換えで、短納期・低価格でRFID化を実現
- ライン上での読み取り率が99.9%に改善


[Case3] 完成車両の管理 大手自動車メーカーさま
IC帳票・ロケーション管理用ICタグ導入事例
-
概要
工場から出荷された車両は、顧客の要望や納品日に合わせてカスタマイズを行い販売店に納品されます。そのリードタイム短縮を目的として、各車両に取り付けられたIC 帳票と、保管ヤードの駐車枠に取り付けたロケーション管理用ICタグをひも付けることで、車両ごとの位置情報を正確に把握できるようになりました。
導入効果
- IC帳票により、バーコードでは読み取りにくかったフロントガラス越しの読み取りを実現
- IC帳票およびロケーション管理用ICタグの長距離通信性能によりオペレーターの作業効率が向上
- 車両のステータス情報を正確に把握できるようになり、納品までのリードタイム削減を実現


この課題を解決した
ソリューション
-
IoT Solution
RFID導入・運用サポート
関連する事例
トッパンフォームズからの
おすすめ
貴社の課題解決は
私たちにお任せください
貴社の課題解決は
私たちにお任せください