製造業I社
社内規程やマニュアルの更新が多く、新旧対照表の作成に追われてしまう
文書・帳票管理
最終更新日:2018.05.16
想定の1/10のコストで、必要十分な機能を備えた新旧対照ツールを導入
課題
- 社内規程やマニュアルの更新が頻繁に発生しており、新旧対照表の作成が業務上の大きな負担になっている
- 新旧対照表を作成できるツールは必要以上に多機能で高価なものばかりで導入が難しい
課題を解決したソリューション
解決ポイントと実感
トッパンフォームズのソリューションを選んだ理由
新旧対照表を効率的に作成したい
I社の人事管理部では、社内規程や各種マニュアルなどに更新が発生するたび、上層部の承認を得るために必要となる新旧対照表を作成していました。更新が頻繁に発生するため、その作業が大きな負担になっていたのです。担当のY氏は次のように語ります。
「社員間の食い違いや、業務上のミスが起きないように、変更の必要が生じたときは迅速な対応が求められます。新旧対照表は上層部の承認を得るために必要でしたが、ユーザーである社員たちに認知してもらうためにも必要不可欠でした。新旧対照表で変更箇所を明らかにしておかなければ、周知したい更新内容を読んでもらえず、『よく分からないけれど、どこか変わったらしい』で済まされてしまうのが実情です」
社内で重要な役割を果たす新旧対照表を、正確かつ効率的に作成できる手段を探し、Y氏は情報収集を続けました。該当するツールをいくつか見つけることはできましたが、どれもが必要以上に多機能で高価なものばかりで、導入は難しいと判断せざるを得ませんでした。ほかの代替案も思い当たらず、Y氏は当てもなく情報収集を続けるほかありませんでした。
必要な機能を備えたツールが、1ライセンス19,800円(税抜)で導入可能
Y氏は取引先であるトッパンフォームズの営業と話をする中で、同社が新旧対照表の作成に適したツール「SabunTrail(サブントレイル)」を扱っていることを知りました。Wordファイルから新旧対照表を手軽に作成できるアプリケーションで、1ライセンス19,800円(税抜)から導入できると聞き、強く興味を持ちました。
「機能がシンプルで操作も容易と聞き、ぜひ試用したいと伝えました。情報収集していたときに見つけたツールはどれも10倍程度の金額だったので、テスト導入にも二の足を踏んでいたのです」(Y氏)
簡単な操作で新旧対照表を作成できるツールにより業務負担を劇的に改善
営業から体験版の紹介を受け、早速部署内の数人でDLして試用してみることに。その結果、必要な機能を十分に有していることが確認できたのはもちろん、使用感など扱いやすさについてもテスト利用者全員から好評が得られ、正式に導入されることになりました。
SabunTrailを導入したことにより、I社の人事管理部にとって大きな負担となっていた各種規程やマニュアルの更新業務は大幅に改善されました。
「想定よりも低コストで解決できてよかったです。また、会話の中から我々の抱えている課題を察知して解決策を提案してくれたトッパンフォームズの営業にはとても感謝しています」(Y氏)
この課題を解決した
ソリューション
-
SabunTrail/サブントレイル
改訂業務に最適な、新旧対照表自動作成ツール
トッパンフォームズからの
おすすめ
貴社の課題解決は
私たちにお任せください
貴社の課題解決は
私たちにお任せください